月刊地震予報164)2023年5月の月刊地震予報
2023年5月13日 発行
1.2023年4月の地震活動
気象庁が公開しているCMT解によると,2023年4月の地震個数と総地震断層面積のPlate運動面積に対する比(速報36)は,日本全域で5個0.025月分,千島海溝域で0個,日本海溝域で3個0.027月分,伊豆・小笠原海溝域0個,南海・琉球海溝域で2個0.025月分であった(2023年4月日本全図月別).
2023年4月の総地震断層面積規模はΣM5.5で,最大地震は,2023年4月27日の琉球海溝域琉球小円区深度26㎞のTrPhRk琉球海溝震源帯琉球震源区M5.3であり,M6.0以上の地震は無かった.
2022年1月から2023年4月までの16ヶ月間のCMT解は209個で,その平均規模はm5.7であった(図499).2022年(月刊地震予報160,)に続く4ヶ月であるが,日本海溝域 B では新幹線が脱線した東北前弧沖震源帯阿武隈震源区ofAcAbkの2022年最大CMT解M7.4P(月刊地震予報151)以降,静穏化し,Plate運動面積に対する積算地震断層面積比は0.938にまで低下し,この1年の間にM7.4級のPlate運動歪が既に集積している.
南海・琉球海溝域RykNnk D は,2022年9月18日琉球海溝震源帯台湾震源区TrPhTwのM7.3によって歪解放周期を更新して海溝域解放期に入ったが(月刊地震予報159),2023年に入ってから活動が少ない.
伊豆・小笠原海溝域OgsIzu C のPlate運動面積に対する累積地震断層面積比は0.225と静穏化しているが,2023年3月20日から25日にM4.7からM5.3+pがあったが,2023年4月の活動はなく静穏化した.
千島海溝域Chishima A は2020年3月25日の千島海溝震源帯Kamchatka震源区TrCKamcのM7.5(月刊地震予報127)以降静穏化している中で,2023年2月にM6.1が起ったが,その後は活動を停止している.
2.2023年5月の月刊地震予報
先月の2023年3月28日M6.2は,日本海溝域では2022年3月16日の新幹線を脱線させたM7.3以降の最大地震であったが静穏化している.これまでの静穏化によってM7.4級のPlate運動歪が既に集積しているので,今後の活発化に警戒が必要である.
伊豆海溝域では2023年3月20日から25日にM4.7からM5.3があり,活発化も心配されたが,静穏化している.
2023年4月は.全国的に静穏化しており,Plate運動歪が蓄積していることから,嵐の前の静けさと言えよう.